東京の地下鉄乗り放題チケットが時間単位でもっと便利に!「Tokyo Subway Ticket」

東京を訪れる外国人や首都圏以外からの観光客向けに地下鉄の乗り放題乗車券「Tokyo Subway Ticket」がリニューアルされます。以前のチケットでは日付の単位で1日券、2日券、3日券が用意されていました。そのため、例えば東京への到着が夕方になる場合には、乗り放題の時間が短くなってしまい、使い勝手の面で不満が残りました。

東京メトロと東京都交通局(都営地下鉄を管轄)は2016年3月26日から従来の日付をベースにした乗り放題チケットを廃止し、時間単位のチケットを導入しました。新しいチケットは従来通り3種類用意されましたが、それぞれの有効期限は使用開始から24時間の「24-hour Ticket」、48時間の「48-hour Ticket」、72時間の「72-hour Ticket」と変更。価格は以前のチケットと同じに据え置かれています。

東京には2種類の地下鉄、東京メトロと都営地下鉄が存在しており、それぞれが独立しています。個別に1日乗車券を発行しているが、運営している路線しか乗れないため旅行者には極めて判りにくくなっています。例えば新宿から六本木に向かう場合、都営地下鉄の大江戸線であれば乗り換えなしで行くことができます。しかし東京メトロでは乗り換えが必要。このように域外の旅行者にとってはそれらの路線の違いを意識せずに割安で提供される「Tokyo Subway Ticket」の利用価値は非常に高いと言えます。ちなみに都営地下鉄だけの「ワンデーパス」は500円、東京メトロだけの「1日乗車券」は600円、東京で誰でも買える「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」は1000円です。そのため複数の日をまたぐこの旅行者向けのパスは非常にお得であると言えます。

このチケットは旅行者向けであるため、都内では購入できる場所が一部の免税品店などに限られています。必要な場合は成田空港、羽田空港で購入しておくことをお勧めします。なお購入の際にはパスポートの提示が必要です。

24時間有効「Tokyo Subway 24-hour Ticket 」
(大人:800円 小児:400円)

48時間有効「Tokyo Subway 48-hour Ticket 」
(大人:1,200円 小児:600円)

72時間有効「Tokyo Subway 72-hour Ticket 」
(大人:1,500円 小児:750円)

tokyo.com_news_tickets_credit_to_tokyo_metro

Credit: Tokyo Metro

tokyo.com_news_travelling_in_tokyo_01

Credit: Kaoru Omiya

tokyo.com_news_travelling_in_tokyo_02

Credit: Kaoru Omiya

tokyo.com_news_travelling_in_tokyo_03

Credit: Tokyo Metro

tokyo.com_news_travelling_in_tokyo_04

Credit: Kaoru Omiya

tokyo.com_news_travelling_in_tokyo_05

Credit: Kaoru Omiya

Leave a Reply

あなたのメールアドレスは公開されません。 記入必須項目には*マークが付けられています。